11月15日は、七五三です!
子供の健やかな成長を願う儀式として、男女とも、3歳になると、それまで剃っていた髪をこれから伸ばすための「髪置(かみおき)の儀」、男の子が、5歳になると、初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)の儀」、女の子の7歳には、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)の儀または、紐落(ひもおとし)の儀」と言う儀式をしていました。
これは、11月の15日と言うことには限っていなかったようですが、旧暦の15日は、日柄が良いので、その日を選ぶことが多かったようです。
現在では、新暦の11月15日と言うことで、その日が良い日と言うことではありませんが、習慣的にこの日が七五三の日とされています。
ただし、実際のお祝いは、その日にこだわらずに、休日や吉日を選んで行われることも多いようです。

前日 翌日